1パーセントの繰り返し

一日に、いや一週間に1%の成長を、、、

2017年1月の練習状況

今日は寒いですね。明日の祝日の振り替え休日で家に居るのですが、雪が降ってきました。子供が大興奮です。

 

さて今日は2017年1月のトレーニング状況を書きます。

目標に向けてはトレーニング状況の可視化が大切!

 

f:id:lifetrigger:20170210145651p:plain

■ラン
走行回数:8回、月間走行距離:99.5km
■スイム
練習回数:4回、月間距離:約12km
■サイクル
練習回数:1回、月間距離:71.1km

 

ランは月初めは練習量が少なかったですが、後半それなりに練習量を増やせて月間約100km。3月中の板橋Cityマラソンに向けて2月は200kmを目標にします。

スイムはいつも通り。週一でスクールに通っているので一回も休まず通えたのがよかったです。3月頃には100mを1分45秒で回せるようになりたい。

サイクルは練習1回でもっと頑張らねば。。寒いとどうしても自転車乗る気力が失せるけれども週一目標に月間300kmを目指します。

 

これから月初に先月分の練習量を投稿します。

目指せアイアンマン!!

自転車通勤(非ガチ)時のズボンの痛みについて

皆さん自転車通勤していますか。

 

私の家から最寄り駅まで徒歩で20分ほどかかり、

更にもう一駅足を延ばすと徒歩45分かかります。

 

ところが、自転車を使用すると徒歩45分が20分、調子がいいときや信号待ちに引っかからなければ15分で着きます。雨雪さえ降らなければ、やはり自転車で最寄り駅まで行きたいものです。

 

ちなみに「非ガチ」と書いたのは最寄り駅までに留めているからです。

自転車通勤ガチ勢は家から職場までまっしくらでしょう。距離にもよると思いますが、、

 

ようやく本題に入りますが、最寄り駅に自転車で行く程度であれば、

職場に向かう格好(スーツ等)で自転車に乗ると思います。

すると私だけじゃないと思いますが、ズボンが痛んでくるんです、そのうちに。

私の場合、特に左尻の部分が痛み、最終的には穴が空きます。必ず左側です。何か癖があるんですかね。

 

すると困るのがズボンがだめになり、買い替え頻度が上がるということです。

スーツの値段は馬鹿にならないですし、ズボンがだめになって、ジャケットを持て余すのももったいない話です。

 

そこで、私は数年前まではチノパンをはいて会社に行っていました。

やはり左尻部分はすれてきますが、ユニクロの3千円程度のズボンであれば、経済的にはそこまでダメージは大きくありません。また、やはりスーツと違って仕事時も快適です。

 

が、しかしそんな快適なチノパンライフも会社のスーツを原則切ること!という、部内?のルールで終了しました。

 

しかし、スーツの左尻が擦り切れるのは経済的に厳しい、、そこで私はスーツっぽく見えるズボンをユニクロやGUで調達することにしました。

具体的には黒の無地パンツ(できるだけスーツっぽいもの)です。

やはり3000円くらいで調達できるので2本ぐらい買って、現在1年くらいはいています。

さすがに購入当時のしっかり感はありませんが、パッと見はスーツなのかしょうじゃないかは気にされないです。

 

スーツと違って週一ぐらいで洗濯できますし、痛んできたら買いなおせばOKです。

私のように尻が擦り切れる自転車通勤マンの方、試してみてください。

今後おすすめのズボンがあれば紹介します。

 

ちなみにサドルカバーをつけたり、ビニールをかぶせることで若干擦り切れを軽減できます。私は面倒なのでやってませんが、、

 

 

 

妻(夫)子持ちリーマンの運動時間確保方法

運動 してますか??

 

大抵の人は社会人になると、下手すると大学や専門学校の時点で運動不足に陥ると思います。体育の授業や部活が無ければ運動する機会ってあまりないですよね。

 

更には結婚して更には子供が小さいと自分の趣味に使える時間はほっとんどありません!!(泣き)

よほどの関白主義者でないと自分勝手にやるのは厳しいでしょう。出来たとしても家庭環境にひびが入るのは穏やかではありません。

 

かくいう私はというとやはり大学生になってからはアルバイト三昧で運動しない時期が4年ほど続きました。

その後、大学4年の5月頃に就活を終えてから、中学時代に部活でやっていた水泳を再開し、社会人二年目でロードバイクを始め、さらに3年目くらいからマラソンを始めました。私は社会人一年目で結婚し、その後子供が2人できましたが、なんとかこれらの運動を続けられています。本気でやっている人に比べれば大したことない運動量ですが、まったり続けています。

 

私の運動状況について

前置きが長くなりましたが、妻(夫)子持ち、かつ、一般的なサラリーマンですと、時間の確保は難しいです。平日は早くても19:00に帰宅。ご飯食べて、少し自分の時間を楽しみ、風呂に入って寝る。休日は朝から家族サービス。買い物行ったり、子供と公園行ったり。。

 

しかし、私は現在以下のペースで運動しています。

 

  • 水泳:週1で1時間半スクール(1回あたり3kmくらい)
  • バイク:週1で約4時間、60kmくらい
  • ラン:週3で一回当たり1時間くらい。最近はできていないけれども週末は20km以上走る

他の趣味にも言えることですが、家庭に影響を与えずに運動するには

「時間をずらす」と「フォロー(埋め合わせ)する」しか無いと考えています。

むしろこれができれば文句言われない(はず)。

 

時間をずらす

家族が起きる前、家族が寝ている間 を狙います。

私の場合は以下のようにしています。

  • 水泳:朝クラス(8:00~9:30)に通う
  • バイク:3:00出発、7時半戻り
  • ラン:平日は子供たちが寝ているため問題なし。早く家に帰った場合はごはん食べずに遊んで寝かしつけしたら、休日は寝かしつけ後

さすがに10:00ぐらいになると家族は起きてきますが、

居ない!という時間を最小限に抑えるために早い時間に活動します。

ジムやスイミングスクールはなるべく早い時間からやっているところを探します。

とはいってもやはり、たまには昼間の時間にスポーツ仲間と合同練習したい、大会に出たいということがあります。なのでフォロー(埋め合わせ)が必要です。

 

フォロー(埋め合わせ)する

 色々な方法があるとは思いますが、効果がありそうなものを書いていきます。

 

  • 土日は料理する。私は基本的に土日祝日は妻に料理させません。(大学4年間居酒屋バイトに明け暮れたスキルがあるのです)
  • 週に一回、自由にお出かけしてもらう。週に一度は買い物等、行っても良いということにしています。大抵は午前中にでかけて昼頃には帰ってきてしまいますが。その間子供を連れて公園などに行きます。
  • 健康的な趣味であることを強調。そのままですね。配偶者や子供も巻き込んでいければなお良し。私は近い将来子供を巻き込んで運動したいと目論んでます(笑)

どうでしょうか。幾らでもやりようはあると思います。

私の高校の同級生で妻子持ちの親友はなんでそんな自由にできるのか?飲むたびに聞いてきますが、私から言わせれば趣味の一つも満足にできなくて人生楽しいのか?と感じてしまいます。

うまく工夫して人生を楽しみましょう。

 

楽天モバイルの切り替えについて

ここのところ、勢いを増している格安SIM。

私も去年の12月に大手キャリアを捨て格安SIM(楽天バイル)に移行しました。

中学3年のころからauDoCoMoソフトバンクと渡り歩き、

社会人1年目からスマホiPhone)を使用してきましたが、

やはり大手キャリアは通信料が高い!二年縛りも鬱陶しい!

ということでさくっと移行しました。

格安SIMの移行についても、楽天バイルの切り替えについても

沢山紹介されているサイトがあるので、ほとんど躓きませんでしたが、

唯一MNP(電話番号保持)における切り替えタイミングがよく分からなったので、

実体験を記載します。

 

 

MNPって?

バイル(M)ナンバー(N)ポータビリティ(P)の略です。

今まで使っている番号を引き継いで新しい通信事業者で使用することができます。

 

MNP使用時の空白期間

MNPを行う際にSIMカードの切り替えのため、大概の通信事業者で空白期間を設けており、空白期間ではインターネット通信や通話が行えません。

私もそうですが、私用携帯を会社業務でも使用していると空白期間は問題ですよね。

空白期間を気にして長期休みに切り替えるか、、でも2年縛りの更新期間に切り替えたいし、、と悶々としてたところ、楽天バイルは空白期間0にできることが分かりました。(今後書くかもしれませんが、楽天バイルでの空白期間0にする方法は他サイト様を参考してください。)

 

空白期間0(楽天バイル開通受付センター)を選択した場合の切り替えタイミング

ネット申し込みをしてから配達指定をしていた日時にちゃんと届き、

仕事から帰ってきた後23:00頃からウキウキで楽天バイル開通受付センターに電話。

物の数分で手続き完了。

いつ切り替わるのかなー、とワクワクしながらiPhone楽天バイルと同時に申し込んだ新しい格安SIMを挿入済みのp9liteを交互に操作していたのですが変化なし。

 

???と思い、同梱の説明をよく読むと

午前8時59分までに楽天バイル開通受付センターに開通手続きの依頼が完了すれば、当日の9時~21時の間に楽天バイルのSIMが利用できる。

とのこと。

 

というわけで次の日会社で両方のスマホをチェックしながらまだかまだかと構えていたのですが、13:00を過ぎても切り替わらない。

その後14:00くらいから携帯をロッカーに預けて携帯持ち込み禁止の作業場所で仕事を終え、16:00ぐらいに戻ってくると、、iPhone圏外!!切り替えキタ――(゚∀゚)――!!

 

というわけで9:00-21:00は表記の通り、いきなり9:00に切り替わるということではないようです。どーんと構えて待ちましょう。(でもソワソワしちゃうよね)

 

しかし今まで携帯代に7000円以上払っていたのが馬鹿らしい。

5分かけ放題、5GBデータ通信で3000円なんてもっと早く替えれば良かった。。

住宅ローン選び ~ 注文住宅(つなぎ融資)での長期固定ローンについて ~

突然ですが私最近 家 を買ったんです。

 

正確にはまだ土地の決済が済んだだけなのですが、順調に設計の打ち合わせを重ねております。

 

イケハヤさんは

www.ikedahayato.com

っておっしゃってますが、

組んでしまいました。35年ローン。神奈川で消耗していきます。

 

色々と手間がかかる住宅購入ですが、その中でも私が苦労したローン選定について書いていきます。

 

 

金利タイプの選択

変動金利、固定金利期間選択、全期間固定(フラット35含む)などありますが、

私は長期固定(フラット35では無い)を選びました。

この超低金利のご時世、変動金利はとても魅力的ですが、逆に金利としての底と見て

長期固定金利で各社のローンを比較検討しました。

フラット35、35Sも当初検討していたのですが、

団体信用生命保険の加入が任意であること(普通は加入するため追加費用となる)、

・繰り上げ返済が100万円からであり、自由度が低いこと

などから、ほどなく検討対象外となりました。

フラット35Sの優遇金利も魅力的ですが、工務店がフラット35S適用に別費用を設けていたため余り効果が出づらいと感じやめました。

フラット35~はローン審査が厳しい等なければ積極的に選ぶ必要は無いと感じます。

 

借り入れ先選定

続いて借り入れ先の選定ですが、今の時代便利なもので、

各銀行のWebサイトや資料請求せずともザックリとした金利や手数料を

比較サイト様で確認できます。例えば以下のようなサイトです。

 

diamond.jp

 

当初は金利の低いネット銀行を中心に候補を絞り込んでいったのですが、

ここで壁にぶちあたります。

つなぎ融資(注文住宅などで土地、建物の支払いと融資が複数回に分かれる場合に必要)の可否です。今後改善されるのかもしれませんが、大手ネット銀行(ソニー銀行住信SBIネット銀行)でもつなぎ融資を実施していません(つなぎ融資を他社に依頼するという手はあります)。

 

また、UFJ信託銀行などメガバンクのグループ銀行でもつなぎ融資不可であったりします。なお、ネット銀行では楽天銀行はつなぎ融資可能です。

 

つなぎ融資の回避

つなぎ融資にも諸費用はかかりますし、金利は通常組む住宅ローンよりも高いです。

更にはそもそも金利の低いネット銀行で扱ってない、、、

 

と途方にくれつつ、今度はつなぎ融資不要(分割融資時の追加費用無し)の銀行を探したところ、ここはやはり大手が強いです。赤緑青のメガバンクに加え、りそな銀行などはつなぎ融資ではなく、分割して融資という形で追加費用無しで土地、建物の支払いに柔軟に対応してくれます。ただし銀行によっては金利タイプによって対応不可など条件をつけているようなので、注意書きはよく読み、検討中の銀行等には問い合わせをする事をお勧めします。

 

選んだ借り入れ先

んで私が結局どこで借り入れることにしたかというと

メガバンクの一角、みずほ銀行さんにしました。

 

みずほ銀行さんの回し者と揶揄されそうですが、

2016年末時点で他と比較し以下にメリットを感じ選びました。

同じように長期固定で借り入れを検討されている方の参考になれば幸いです。

 

  • 長期固定金利が1.1%!※2016年12月時点(長期固定に力を入れているそうです)
  • 返済方式が元金均等、元利均等で選択可能(大概が元利均等のみ)
  • 事務取扱手数料がみずほプロムナード登録で約3万⇒無料に!

 

なんといってもネットバンクなみの低金利+分割融資可能ということで、

みずほ銀行に決めました。そのうえ、土地決済まで約2週間というところから一気に契約処理を進めてくださいました。そのあたりメガバンクならではの手厚さを感じました。

 

ちょっと長くなりましたが、私のローン選定について書きました。

あくまでも参考ですので、ローン借入先は各個人にて十分に吟味してください。

最適な借り入れの一助となれば幸いです。

継続は力なり

1.01^365=37.78343

0.99^365=0.025518

 

毎日1%成長すると一年間で約38倍の成長となり、

毎日1%堕落すると一年後には現在の半分をはるかに下回る劣化となる。

 

私の好きな考え方であり、ブログタイトルの由来である。

ただ、この1%というのが難しい。

明日は今日成長した分を含めて1%成長せねばならない。

 

このブログでは一日1%の成長に向けて様々な発信をしていきます。

主にはIT Tech、IT系資格、住宅購入、マラソン等について書いていきます。

またタスク管理等、ライフハック的な記事も書いていくつもりです。

 

毎日全力でジャンプしないために、、土台を築くために。。